特集記事

  • HOME
  • 特集記事
  • 【無料DL】2025年ものづくり系 展示会 一覧リスト
編集企画 その他 2025.01.31

約60件の「ものづくり系展示会情報」掲載資料が無料ダウンロードできます!

【無料DL】2025年ものづくり系 展示会 一覧リスト

基板の窓口編集部

プリント基板関連ピックアップ記事 【無料DL】2025年ものづくり系 展示会 一覧リスト

日本国内で行われる展示会の件数は約700件といわれ、年々増加傾向にあります。出展する展示会を決めるには、公式サイトから規模、概要、出展分野、来場者などのデータを確認する必要がありますが、各サイトごとに様式が異なるため、横並びでの比較が面倒でした。

基板の窓口編集部ではそんな悩みを解決するべく、2024年に日本国内で開催されたものづくり系展示会を独自調査したオリジナル資料を作成しました。本資料では基板の窓口読者に向けて、以下の対象分野について、基板の窓口が厳選した約60件のものづくり系展示会の情報を一括でチェックできます。

[エレクトロニクス・コンピュータ・電子部品]
[産業機械・機器全般]
[化学・医薬品]
[食品製造・包装・物流機械]
[食品・飲料]
[環境・エネルギー]
[機械要素・部品]
[病院・医療・介護・福祉]
[その他の業界]

本資料では「展示会の概要」「2025年の会期・締め切り日」「会場、開催周期」「出展社数」「来場者数」そのほか、出展検討に必要な情報がコンパクトにまとまっています。特に出展社数や来場者数は開催規模を知るための重要な指標であるにもかかわらず、公式サイトでの確認が難しい場合もあるため、展示会出展を検討される方にとって資料的価値が高いはずです。

また、資料末尾には展示会出展に役立つヨクスル株式会社のサービス一覧も掲載しています。

動画制作/展示ブース装飾/パネル製作/チラシ制作/カタログ制作/ノベルティー制作/スタンドバナー制作

などの展示会にまつわるアレコレを、ものづくり系企業に特化したプロモーション支援会社、ヨクスルがワンストップで解決します。

 

無料資料ダウンロードはこちら

プリント基板の窓口_展示会資料サンプルバナー

 

本記事では、資料中の各分野に関連する展示会を一部抜粋して紹介します。

展示会 会期 会場 出展社数 来場者数
SEMICON JAPAN 2025年12月17日(水)~19日(金) 東京ビッグサイト 1,182社 102,987人
ネプコンジャパン秋 2025年9月17日(水)~19日(金) 幕張メッセ 244社 22,623人
ものづくりワールド 東京 2025年7月9日(水)~11日(金) 幕張メッセ 1,988社 69,717人
国際物流総合展 2025年9月10日(水)~12日(金) 東京ビッグサイト 580社 84,193人
JIMTOF2026 2026年10月26日(月)~31日(土) 東京ビッグサイト 1,262社 129,018人
高機能素材Week 東京展 2025年11月12日(水)~14日(金) 幕張メッセ 1,003社 46,813人
FOOMA JAPAN 2025 2025年6月10日(火)~13日(金) 東京ビッグサイト 989社 113,777人

下記資料よりの抜粋(出展社数と来場者数は24年度実績)

 

SEMICON JAPAN 2025(セミコン ジャパン)

展示会ヘッダー_セミコンジャパン

■ 概要

半導体産業における製造技術、装置、材料をはじめ、車やIoT機器などのSMARTアプリケーションまでをカバーしたエレクトロニクス製造の国際展示会です。

URL:https://www.semiconjapan.org/jp

        会期   :2025年12月17日(水)~19日(金) 
        申込期限 :不明
        会場   :東京ビッグサイト
        開催周期 :1年
        出展社数 :1,182社 ※24年度実績 
        来場者数 :102,987人※24年度実績
 

■ 主な分野

AI /機械学習/ 5G・6G通信技術/量子コンピューティング/自動車(EV、自動運転) / VR・メタバース/宇宙・空モビリティ/ドローン/半導体用設計装置/マスク製造用装置/ウェーハ製造用装置/ウェーハプロセス用装置/組立用装置/検査用装置/その他関連装置/プロセス材料/テスト材料/組み立て材料/基板/パーツ・サブシステム/各種サービス・ソフトウェア/大学・官公庁など

■ 主な来場対象者

半導体やエレクトロニクスの最新の業界動向を知りたい、経営者・投資家/デバイスメーカー・OSATの技術者/システムメーカー/若手エンジニア/営業・マーケティング/学生/その他

 

 

無料資料ダウンロードはこちら

プリント基板の窓口_展示会資料サンプルバナー

 

ネプコンジャパン秋(併設展多数)

展示会ヘッダー_ネプコンジャパン

■ 概要

電子機器・半導体の電子部品・材料、製造・検査装置が一堂に出展するエレクトロニクス開発・実装展です。カーエレ技術、ロボット、二次電池、燃料電池などの展示会を同時開催。

URL:https://www.nepconjapan.jp/autumn/ja-jp.html 

        会期   :2025年9月17日(水)~19日(金)
        申込期限 :不明
        会場   :幕張メッセ
        開催周期 :1年
        出展社数 :244社※24年度実績
        来場者数 :22,623人※24年度実績
 

■ 主な分野

エレクトロニクス製造関連製品/レーザー加工技術/はんだ/クリーン/静電対策/工場設備・備品/EMS/コンサルティングサービス/外観検査装置/リワーク・リベア装置/テスタ/検査関連部品/測定・試験・分析機器/分析受託サービス/その他 各種検査・試験・測定装置・部品/非破壊検査装置/電子部品/電子材料/プリント配線板配線板用材料/基板設計・実装受託/微細加工技術/半導体組立装置/パッケージング材料・部品/パッケージ解析/設計・試作・製造受託/めっき・エッチング/パワーデバイス向け技術/パワーモジュール化技術/パワーデバイス・パワーモジュールなど

■ 主な来場対象者

電子機器、電子部品、半導体・センサ、自動車/電製品、ロボット、医療機器、ウェアラブルなど

 

ものづくりワールド 東京

展示会ヘッダー_ものづくりワールド

■ 概要

IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し、国内外の製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。製造業の最先端事例が学べるセミナーも見どころの一つです。

URL:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp.html

        会期   :2025年7月9日(水)~11日(金)
        申込期限 :出展スペースが埋まり次第終了
        会場   :幕張メッセ/東展示棟
        開催周期 :1年
        出展社数 :1,988社※24年度実績
        来場者数 :69,717人※24年度実績

■ 主な分野

CAD、CAM、CAE、PLM/生産管理システム、ERP/IoT、AI/DXソリューション/3Dプリンタ、AM/設計アウトソーシング/モーション技術、油空圧/機構部品、配管ねじ、ばね/加工技術、施策/表面処理、バリ取り、洗浄/EMS/ODM/医療機器開発、航空・宇宙機器/開発/工場設備・備品/計測、検査、センサ/ロボット、機会、工具自動化、脱炭素製品/海外企業/自治体、企業誘致など

■ 主な来場対象者

製造業の設計・開発・製造・生産技術・購買・情報システム部門の方々など

 

国際物流総合展

展示会ヘッダー_国際物流総合展

■ 概要

内外の最新物流機器・システム・情報等のソフトとハードを一堂に結集し、交易振興・技術の向上・情報の提供・人的交流等を促進することを目的とする。

URL:https://www.logis-tech-tokyo.gr.jp/

        会期   :2025年9月10日(水)~12日(金)
        申込期限 :2025年4月25日(金)
        会場   :東京ビッグサイト
        開催周期 :1年
        出展社数 :580社※24年度実績
        来場者数 :84,193人※24年度実績

■ 主な分野

保管機器、仕分け、ピッキング、搬送/産業車両、運搬車両/パレット・コンテナ、保管・輸送サービス、サードパーティ、トラック/情報機器・ソフトウェア/物流施設開発・投資、企業誘致・空港港湾利用促進/物流機器部品、物流業務支援製品・サービス、リスクマネジメント、エンジニアリング・コンサルティング/包装システム/出版・団体など

■ 主な来場対象者

運輸・倉庫/小売・卸売・商社/機械・精密機械/輸送用機器/電気・電子/食品/化学・エネルギー/建築・土木/鉄鋼・金属/医薬・化粧品/紙・パルプ/繊維・アパレル/情報・サービス/EC・通販/出版/官庁・団体・学校などの責任者及び関係者など

 

JIMTOF2026

展示会ヘッダー_JIMTOF2026

■ 概要

JIMTOFは工作機械やそのあらゆる周辺機器が一堂に会する、ものづくりの総合見本市であり、かつ最先端の技術・製品が世界中から集結する、世界最大級の国際技術ショーです。東京ビッグサイト全館を使用し、約12万㎡の会場規模で開催しています。

URL:https://www.jimtof.org/jp/index.html

        会期   :2026年10月26日(月)~31日(土)
        申込期限 :不明
        会場   :東京ビッグサイト
        開催周期 :2年
        出展社数 :1,262社※24年度実績
        来場者数 :129,018人※24年度実績

■ 主な分野

工作機械/鍛圧機械/工作機器/機械工具(切削工具・耐摩耗工具)/ダイヤモンド・CBN工具/研削砥石/歯車・歯車装置/油圧・空気圧・水圧機器/精密測定機器/光学測定機器/試験機器/制御装置および関連ソフトウェア(CAD、CAM等) /その他工作機械に関連する環境対応機器装置・機器・資材・製品・技術および情報など

■ 主な来場対象者

金属製品・加工/一般機械・金型・器具/電気・電子・精密機械/鉄鋼・非鉄金属/自動車・輸送機器/その他製造業など

 

高機能素材Week 東京展

 

展示会ヘッダー_高機能素材Week 東京展

■ 概要

機能性フィルム・プラスチック・セルロース・炭素繊維複合材・金属・セラミックスなどの最先端の素材技術が一堂に出展する世界最大規模の展示会です。 また、材料だけではなく、材料の製造加工機械、検査測定分析機器など素材産業に関わるあらゆる技術が出展しています。

URL:https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp.html

        会期   :東京展 2025年11月12日(水)~14日(金)
        申込期限 :出展スペースが埋まり次第終了
        会場   :幕張メッセ
        開催周期 :1年
        出展社数 :1,003社※24年度実績
        来場者数 :46,813人※24年度実績

■ 主な分野

成型・加工機/機能性フィルム/コーター/コーティング関係/検査・測定・分析機器/原料・添加剤/高機能樹脂/コンパウンド機器/成型・二次加工機/バイオプラスチック/工業炉/金属加工機/軽金属・レアメタル/高機能合金/鉄鋼材料/粉体装置/セラミックス材料/3Dプリンタ/塗料全般/ロボット・装置/レーザー加工機関係/光センサ・光源など

■ 主な来場対象者

電子機器、自動車/電装品、ロボット/産機・航空/宇宙・医療機器・EMS・電子部品・半導体/センサ/新規参入企業 など

 

FOOMA JAPAN 2025

 

展示会ヘッダー_FOOMA

■ 概要

食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展 に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、 「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案する。

URL:https://www.foomajapan.jp/

        会 期 :2025年6月10日(火)~13日(金)
        申込期限 :不明
        会 場 :東京ビッグサイト
        開催周期 :1年
        出展社数 :989社 ※24年度実績
        来場者数 :113,777人 ※24年度実績

■ 主な分野

原料処理関連/菓子・パン/食肉・水産物/麺類/惣菜・調理食品/飲料・乳製品/農産物/豆腐/発行・醸造/その他食品/エンジニアリング/ロボット・IT・IoT・フードテック/鮮度管理・品質保持/包装・充填/保管・搬送・移動/計測・分析・検査/衛生対策・管理/環境対策・省エネ・リサイクル/設備機器・技術・部品/コンサルタント・特許/情報サービス・団体など

■ 主な来場対象者

食品製造・加工業/食品関連機械・装置メーカー/商社/卸売業/小売業/サービス業/官公庁・団体・教育・研究機関/流通業/その他など

 

その他の展示会

以下の展示会については、こちらから入手できる資料に詳細情報が掲載されています。

無料資料ダウンロードはこちら

プリント基板の窓口_展示会資料サンプルバナー

 

[エレクトロニクス・コンピュータ・電子部品]
[産業機械・機器全般]
[化学・医薬品]
[食品製造・包装・物流機械]
[食品・飲料]
[環境・エネルギー]
[機械要素・部品]
[病院・医療・介護・福祉]
[その他の業界]

この記事の資料ダウンロードはこちら

会員登録せずに資料をダウンロード

その他のお問い合せはこちら

請求種別[必須]
詳細[必須]
(上限3000文字)
基板の窓口編集部

基板の窓口に寄せられたプレスリリース、投稿記事をご紹介します。記事の掲載に関するお問い合わせはお気軽にお声がけ下さい。

基板関連工場の
無料登録 のご案内
貴社の設計、製造、実装の仕様、製造実績の登録をお願いします。